1年を振り返って
今年度のPTA役員及び各委員代表者のみなさまより、この1年のPTA活動について、コメントをお寄せいただきました。次年度活動のご参考にお役立てください。
PTA会長|PTA副会長|PTA副会長|PTA副会長|役員会会計|役員会会計|役員会書記|役員会書記|1年学級委員長|2年学級委員長|3年学級委員長|4年学級委員長|5年学級委員長|6年学級委員長|文化委員長|広報委員長|パトロール委員長(1学期)|パトロール委員長(2学期)|パトロール委員長(3学期)|パトロール委員長(土曜立哨)|神社祭礼委員長|ガーデンパーティー委員長|推薦委員長|わくわくスクール委員長|運動会委員長|バレーボールサークル代表|お話ポケット代表|役員サポーター|役員サポーター|役員サポーター|役員サポーター|役員サポーター
PTA会長
🔵 活動を通して良かったこと
学校の先生方をはじめ地域・青少対・会長会などこどもたちに携わる方々との面識を持てた事です。改めて田園調布という街が好きになりました。
🔵 大変だったこと、工夫したことなど
様々な会合に出席するので仕事との兼合いが大変でしょうか。でも無理をせずで問題ありません。また工夫ではありませんが、PTAは気軽に楽しくを常に意識して活動しました。
🔵 来年度の方へ♪
どんな会長になるのかによりますが、私は先ずPTAを知る事からはじめました。役員会や会長会に積極的に参加しましたが自身の糧になる事も多く知り合いも増えて良かったです。会長職、楽しいですよ!
PTA副会長
🔵 活動を通して良かったこと
先生方や保護者の方々など、たくさんの人と知り合うことができました。学校行事のお手伝いや、PTA室で過ごす際に、学校でのこどもたちの様子が見られたことも良かったです。今までは少し遠い存在だった学校が身近に感じられ、楽しい仲間に囲まれて、とても充実した1年を過ごすことができました。
🔵 大変だったこと、工夫したことなど
副会長に割り振られている役割が多く、特に1学期は業務に慣れないことに加え、私用とのスケジュール調整が大変でした。「一人で抱え込まない」「折角なら楽しくやる」がモットーの役員会だったため、調整が困難なことやオーバーワークの際は、抱え込まずにみんなに相談し、協力していただきました。
🔵 来年度の方へ♪
お引き受けいただき本当にありがとうございます!きっと大変なこともあるかと思いますが、みんなで協力し合いながら、楽しく和気あいあいと、無理のない範囲で活動していただければと思います。
PTA副会長
🔵 活動を通して良かったこと
たくさんの保護者の方と知り合えたことが一番大きいです。また、田小の先生方や地域の方にこどもたちが支えられていることを実感することができました。
🔵 大変だったこと、工夫したことなど
役員は皆さん多忙なため、役員会の回数を少しでも減らせるよう、LINEなどでこまめに報告、連絡、相談をするように努めました。
🔵 来年度の方へ♪
大変だと思う時があると思いますが、そんな時は遠慮せずに周りの方にヘルプを出して、皆さんで楽しく無理せず活動していただけたらと思います。
PTA副会長
🔵 活動を通して良かったこと
こどもたちの学校での姿、先生たちのご尽力を間近で見ることができ、時にはPTA一員として協力し、こどもたちの成長を間近で見守ることができたこと。PTA活動は、たくさんの保護者の方によって支えられており、仲間が増え、ともに協力しながら活動することができたこと。
🔵 大変だったこと、工夫したことなど
仕事や家庭とPTAの両立は、難しいものがありました。PTAの仲間が助けてくれたり、職場に融通をきかせてもらったり、バランスを取りながら1年過ごしました。電子化が進み、自宅でできる作業も増えてきていると思います。
🔵 来年度の方へ♪
この歳になって新しいことに挑戦するなんて、なかなか無い機会だ!と思い、飛び込みました。
たくさんの素敵な出会いがありました。
絶対に、人生の経験値が上がると思います!笑。
役員会 会計
🔵 活動を通して良かったこと
お世話になっている学校のために働ける充実感はもちろん、自分の学校で働く姿をこどもに見せられる機会をいただけたことは有難いと感じました。他学年の保護者の方と親しくなれたことも嬉しく、楽しい1年を過ごさせていただきました。
🔵 大変だったこと、工夫したことなど
役員会の皆さんがお互いに協力的だったこと、また、会計2名で上手く業務分担できたため、大変に感じたことはありません。工夫ではありませんが、会費の処理に関わる業務はダブルチェック心がけました。
🔵 来年度の方へ♪
お引き受けくださり、本当にありがとうございます。会計とはいえど、簿記など専門的な知識は特に必要ありませんし、家庭の都合を最優先にマイペースで行えるのが会計のお仕事の良いところだと思います。
役員会 会計
🔵 活動を通して良かったこと
たまに自分のこどもとバッタリ会えたりしたのが嬉しかったです。
🔵 大変だったこと、工夫したことなど
私が活動できない分他の役員さんに負担を強いてしまったことが心苦しかったですが、頻繁に登校できなかったので登録作業や決算資料の作成など一気にできる仕事を割り振ってもらいました。
🔵 来年度の方へ♪
会計のお仕事は比較的分かりやすく、分担もしやすいのでお仕事ある方でも両立しやすいと思います。がまだまだやることは多いので効率化省力化を進め楽に活動できるようにしていってくださればと思います。
役員会 書記
🔵 活動を通して良かったこと
メンバーと協力して活動するので部活のような感覚でした。地域の友人が増え、とても良かったと思います。
🔵 大変だったこと、工夫したことなど
書記は、4月からゴールデンウィークまでが忙しいですね。役員サポーターの方にご助力いただいたりして乗り越えました。
🔵 来年度の方へ♪
エクセルへの入力、修正作業 • 役員会議の議事録作成が主な仕事です。
役員会 書記
🔵 活動を通して良かったこと
学校の事や、行事についてのことがよくわかったことと学年が違う保護者の方と知り合えたこと。
🔵 大変だったこと、工夫したことなど
4月〜5月は新年度体制にむけての準備が忙しかったこと。
🔵 来年度の方へ♪
お子さま第一優先に!と考える方ばかりの役員会です。何かしなくては、ではなく、学校やこどもたちにとって、何が出来るのかを皆で考えていきたいです。
1年学級委員長
🔵 活動を通して良かったこと
PTAの仕組みが分かり、保護者同士のとの繋がりが深くなったこと。
🔵 大変だったこと、工夫したことなど
各クラス2名の委員がいて計6名いるが、活動はほぼ1人の学年代表の委員長のみであったこと。
🔵 来年度の方へ♪
学校との繋がり、PTAとの繋がりを感じながらこどもたちが安心して過ごせる学校になるように楽しく活動していただければと思います!
2年学級委員長
🔵 活動を通して良かったこと
PTA活動を通して、学校のことや地域の行事をより身近に感じることができました。役員の方や委員さん、先生と関わり交流ができてよかったです。こどもたちの学校生活がたくさんの方のサポートの上成り立っていることに改めて感謝いたします。
🔵 大変だったこと、工夫したことなど
出欠が必要なことは、早めに委員さんにご連絡をするなどを心がけました。皆さん協力的でスムーズに進めることができました。出欠が難しい時なども、連携が取れるように共有しながら運営いたしました。役員さんも随所でフォローくださり、安心して活動ができました。
🔵 来年度の方へ♪
委員会活動を通してこどもの学校生活を知ることもできます。クラスで委員2名のため、とても心強いです。また委員同士で連絡を取り合いながらスケジュールの確認などを進めるため、安心して活動に参加できると思います。
3年学級委員長
🔵 活動を通して良かったこと
PTAについて知る事ができたこと。小学校に行き、こどもたちの様子を見る事ができたこと。
🔵 大変だったこと、工夫したことなど
特にありません。
🔵 来年度の方へ♪
宜しくお願い致します。
4年学級委員長
🔵 活動を通して良かったこと
先生方や保護者の皆さまのPTA活動により、こどもたちにとってより良い環境となっていることを再認識しました。
🔵 大変だったこと、工夫したことなど
特にありません。学級委員長の会議参加は数回・短時間でした。
🔵 来年度の方へ♪
学級委員は仕事と両立でも無理なくできると思います。学級委員長も同様ですが、参加した会議の後に学校やこどもの様子も見られて良い機会でした。
5年学級委員長
🔵 活動を通して良かったこと
こどもたちの学校生活のために、役員や先生、各委員の皆様の大変なご尽力があることを改めて感じました。
🔵 大変だったこと、工夫したことなど
担当役員さんや他の委員さんがとても協力的で良い方ばかりでしたので、特にありません。
🔵 来年度の方へ♪
「できる時に、できる人が、できる事を」を念頭に、委員さん同士で協力して活動できれば、とても楽しく、貴重な経験になると思います。
6年学級委員長
🔵 活動を通して良かったこと
小学校生活最後の年なので、私自身も悔いのない1年にしたいと思っていました。
先生方と連携を取り小学校に関われた事が貴重な経験となりました。
普段のこどもたちの様子を見ることが出来たのも良かったです。
🔵 大変だったこと、工夫したことなど
卒業アルバムの写真選定は想像以上に大変でした。やり方を考える必要があります。
詳しくは学級委員活動記録をご参照ください。
🔵 来年度の方へ♪
大変なこともありますが、楽しい思い出になりました。卒業式がもっと感動的になると思います。
卒業アルバムについては、良い方法を見つける事が出来ず申し訳ございません。
文化委員長
🔵 活動を通して良かったこと
様々な保護者の方々と交流を持つ機会が得られた事です。役員の方々のサポートと委員のメンバー及び保護者の皆さまのご協力により1年間活動できた事、心より感謝申し上げます。
🔵 大変だったこと、工夫したことなど
皆さまが集めてくださった大切なベルマークを無駄にしないよう、過去の資料やベルマーク財団のHPを確認しつつ、効率の良い方法を模索しながら慎重に活動を進めてまいりました。
🔵 来年度の方へ♪
本年度の活動を参考に、委員のメンバーで活動マニュアルとスケジュールを作成いたしました。来年度以後のご活動に少しでもお役に立てれば嬉しく存じます。
広報委員長
🔵 活動を通して良かったこと
少しでも学校の役に立ってていると思えた事。
🔵 大変だったこと、工夫したことなど
働いているお母さんが多くなってきたので、その方たちが気持ち的にも時間的にも無理なく、参加できるようにということを心がけました。
🔵 来年度の方へ♪
気軽な気持ちでよろしくお願いします。
パトロール委員長
一学期
一学期
🔵 活動を通して良かったこと
こどもたちの登下校の様子を改めてよくみる機会となりました。あいさつの活発さにとても感動した一方で、ヒヤッとする場面にも遭遇しました。地域一丸となってこどもたちの登下校を見守ることの大切さを痛感しました。
🔵 大変だったこと、工夫したことなど
プチ☆サポさんと連絡がつかない場合の対応に苦慮しました。
🔵 来年度の方へ♪
1学期のみの活動なので、短期集中、委員さん同士で協力し、充実した活動をさせていただきました。
パトロール委員長
二学期
二学期
🔵 活動を通して良かったこと
こどもたちの通学を見守り挨拶や会話をする事で成長を実感し、平和な日常に安心し地域や学校のサポートに改めて感謝できたこと。
🔵 大変だったこと、工夫したことなど
仕事や家庭のある中で時間を空けて集まること。特に平日の下校時は人が集まりにくく、参加してくれた人もかなり無理をして都合をつけてくれたと思います。
🔵 来年度の方へ♪
全体への連絡や運営はLINEや二次元コードなどを利用して簡単にできる仕組みが完成していて助かりました。
パトロール委員長
三学期
三学期
🔵 活動を通して良かったこと
登下校の児童の見守りを通して、安全意識が高まったこと。こどもたちの元気な挨拶にこちらも元気を一杯もらえたこと。
🔵 大変だったこと、工夫したことなど
慣れないことで進め方など不安なことも多かったですが、手間暇がかからないようにマニュアル化やLINEなど使い効率的に運営できました。
🔵 来年度の方へ♪
LINEや引継ぎマニュアルなども整備されており、仕事をしながらでも十分対応できますので、ぜひ一度経験してみてはいかがでしょうか。
パトロール委員長
土曜立哨
土曜立哨
🔵 活動を通して良かったこと
PTAの活動、学校の様子、こどもたちの様子を知ることができました。学校がPTAをはじめ、たくさんの保護者の方々の活動やサポートで支えられてるのだと感じました。安全でより良い学校生活を送ってもらうための様々な工夫を知る良い機会となりました。
🔵 大変だったこと、工夫したことなど
1年目で学校行事やPTAの活動を詳しく知らなかったので、いろいろとやり方が分からず苦労しました。たくさん教えていただいたり、リマインドを送っていただいたり、ありがとうございました。
🔵 来年度の方へ♪
学校の様子を知る良い機会になるかと思います。
神社祭礼委員長
🔵 活動を通して良かったこと
お祭り特有の高揚した空気の中、こちらも楽しい気持ちで、商店街の方々のお手伝いが出来た事です。小学校も沢山の地域の方に見守られていると思うので、少しでも貢献が出来ていたらいいなと思いました。
🔵 大変だったこと、工夫したことなど
今回はこども福引を担当したのですが、時間帯によっては長蛇の列になるので、他のお店の前を塞がない様にする誘導が必要だと思いました。
🔵 来年度の方へ♪
6月初旬のお祭りで、1日模擬店のお手伝いするという内容で、委員とプチ☆サポさんが協力し、楽しく活動させて頂きました!
ガーデンパーティー
委員長
委員長
🔵 活動を通して良かったこと
縦割りの活動等で学校についての共有ができました。
🔵 大変だったこと、工夫したことなど
コロナ明けだった事や年次をまたぐ事、年次により活動内容の変更等があるためか引き継ぎがままならず、手探りでの活動であったことが大変でした。担当のPTA役員さんに大変ご尽力いただき、ありがとうございました!イベント当日(活動内容)に関しては人員を確保して頂き、固定箇所のみ見守りでしたので、比較的安易な活動となりました。
🔵 来年度の方へ♪
年次によるかと思いますが、令和6年に担当した安全に関しましては事前の地区MTGに3回ほど出席、当日の見守り、プチ☆サポさんへの連絡が主な仕事になります。
推薦委員長
🔵 活動を通して良かったこと
学校やPTAについて、よく知りよく考える機会になりました。また、素敵な方たちにたくさん出会えました。
🔵 大変だったこと、工夫したことなど
来年度だけでなく、これからのPTAのあり方についても考えながら活動しました。困った時には、安心して相談できる方たちがいらっしゃったので、本当にやりやすかったです。
🔵 来年度の方へ♪
気負わず、様々な意見に耳を傾けながら、開かれた推薦活動を行っていただけたらと思います。
わくわくスクール
委員長
委員長
🔵 活動を通して良かったこと
こどもが本当に楽しそうに参加していて委員をやってよかったなと思いました。
委員をやる前はわくわく自体知らなかったのですが、こんなにも大人が関わっていてこんなにも見守られているのかと思うと感謝しかないです。
🔵 大変だったこと、工夫したことなど
皆さんのご協力のもと、とてもスムーズに作業が進み、集まる回数もとても少なく、全然大変じゃなかったです!
🔵 来年度の方へ♪
みんなで協力し作業を分担、一人一人の負担を軽くし、スムーズに進める事ができました!
集まる回数も減って少ないので誰でも参加しやすいです。
みんなでわいわいする雰囲気もたのしいですし、何よりこどもたちが楽しそうにしてるのを目の前でみられるのがとても良いです。
がんばってください!!
運動会委員長
🔵 活動を通して良かったこと
運動会までの期間が短い中、運動会委員一人一人が自分の得意分野を生かし、協力しながら活動出来ました。
🔵 大変だったこと、工夫したことなど
準備期間が短かったため、プチ☆サポさんへの連絡の仕方などのをできる限り簡単に、分かりやすくと工夫しました。もう少し簡素化出来そうです。
🔵 来年度の方へ♪
令和6年度のことで不明点などありましたら、ご質問ください!
バレーボールサークル
代表
代表
🔵 活動を通して良かったこと
運動が習慣化して、リフレッシュになりおすすめです!他学年のママさんとの交流ができて、情報交換の場にもなり楽しいです。
🔵 大変だったこと、工夫したことなど
大会出場を申込む際、日程により人数が不足し、部員以外の保護者の方にもご協力頂き感謝しております。
部員は9名在籍しており(令和7年度4月時点)、仲間が増えるとさらに活気がでるので、沢山の方にぜひ体験に来て頂きたいと思っております。
🔵 来年度の方へ♪
世界で活躍する日本人選手や、アニメの影響などで、人気が高まっているバレーボールを、一緒に楽しみませんか♪
お子様連れの参加、初心者の方も、大歓迎です!
お話ポケット代表
🔵 活動を通して良かったこと
在校生、卒業生問わず、多くの保護者の方と交流をもつことができたことです。
また、こどもたちの学校生活を垣間みることもでき、貴重な時間となりました。
🔵 大変だったこと、工夫したことなど
夏のわくわくスクールでは、昨年に引き続き
「オリジナルトートバッグを作ろう!」の企画を行いました。
お子さんたちの自由な発想で、個性あふれるトートバッグが完成し、私たちも楽しい時間を過ごすことができました!
🔵 来年度の方へ♪
絵本を通じて、学年をこえて和気あいあいと活動しています。
こどもたちの前での読み聞かせがはじめてという方でも大丈夫です!ご興味のある方は、お気軽にご見学ください!
役員サポーター
🔵 活動を通して良かったこと
こどもたちのために少しでも力になれたこと。
役員会の皆さまと楽しく活動ができたこと。
🔵 大変だったこと、工夫したことなど
一人ではないので、できる時にできる人が参加する雰囲気でした。そのため負担なく活動ができました。
🔵 来年度の方へ♪
主に行事の多い時期に役員会の方からお手伝いの依頼がありますが、1年を通してそこまで負担になることはございません。
役員サポーター
🔵 活動を通して良かったこと
学校のPTA役員の方々がどのようなお仕事をしているか分かる事です。お話しする機会も増えるので、学校のために、こどものためにという熱意を感じることが出来、学校がさらに好きになりました。
🔵 大変だったこと、工夫したことなど
役員サポーターは予定が分かるのが、ぎりぎりだったこともあり出席できない事がありご迷惑をおかけしましたが無理のないようにとの優しいお言葉をいただけました。
🔵 来年度の方へ♪
PTAの役員の方々はお仕事をしつつ活動もしてくださり、そしてとても優しい方ばかりです。みんなで学校を盛り上げていけたらいいですね。
役員サポーター
🔵 活動を通して良かったこと
地域情報誌「でんえん」の編集委員を担当し、田小PTAとして記事を作成しました。学校や地域の皆さまに支えられながら、記事を作成し、新たな発見や学びがありました。
🔵 大変だったこと、工夫したことなど
各号の記事提案に悩みましたが、先生にインタビューのご協力をいただいたり、編集委員の皆さんから記事のご提案をいただいたりと無事に進めることができました。
🔵 来年度の方へ♪
編集会議は月1回程度(午後)に開催され、編集委員として何回か記事を執筆します。自分のできる時間の中で楽しく活動していただけたらと思います。
役員サポーター
🔵 活動を通して良かったこと
でんえんわがまちの編集委員として活動しました。地域の様子を知ることができてよかったです。
🔵 大変だったこと、工夫したことなど
働く保護者が増えていても、リタイア世代が多い編集会議は平日昼間に開催されており…仕事を調整する必要がありました。無理のない範囲で参加させていただきました。
🔵 来年度の方へ♪
また違う角度からPTAに関わることができ、貴重な経験となりました。ぜひ挑戦してみてください!。
役員サポーター
🔵 活動を通して良かったこと
学校に行く機会が増え、こどもたちの元気な声や顔を見ることができ、役員サポーターとしての委員や役員の方たちの少しでもお手伝いができたのが良かったです。
🔵 大変だったこと、工夫したことなど
サポーターとしての立ち位置で皆さんのサポートを心がけていました。
🔵 来年度の方へ♪
田小のPTA活動は、「無理をしない。できる人ができる時にできることをやる」雰囲気になっていますので、のびのびと楽しんで取り組んでもらえればと思います。応援しています!